「ビオの木ショップ」おすすめの本の紹介です。
■「今あるガンがきえていく食事」■
済陽高穂著
略歴:1970年千葉大学医学部卒業後、東京女子医科大学消化器病センター入局。
73年国際外科学会交換研究員として米国テキサス大学外科教室(J.C.トンプ ソン教授)に留学、消化管ホルモンについて研究。
帰国後、東京女子医科大学助教授、94年に都立荏原病院外科部長、2003年より都立大塚病院副院長を経 て、08年11月より西台クリニック院長、三愛病院研究所所長。
千葉大学医学部臨床教授も兼任しながら現在に至る。
済陽高穂の食事療法にかける思い
大学や都立病院で外科医として、1,406例の消化器がん手術の追跡調査を行ったところ、術後の5年生存率が52%という予想よりもかなり厳しいものでした。
この事実に愕然し、これを向上させることを使命として、この十年余り国内外よりさまざまな食事療法を参考にして、外科的手術、化学療法、放射線療法のがん三大療法と併せて、食事改善で「代謝と免疫能を高める」ことが必要不可欠だと考えるに至り、済陽式食事療法を考案しました。
書籍の概要
「今あるガンがきえていく食事」
第1章 食事でガンを治すということ
第2章 なぜ人はガンになるのか
第3章 手術・抗ガン剤・放射線と食事療法
第4章 今あるガンが消えていく食事
第5章 ガンを食事で治した体験者の手記